【ニュース】2024年の新築マンション 前年比8.6%減と3年連続で減少

2025.02.26

サムネイル

全国で新築マンションの供給が減少しています。

(株)不動産経済研究所によると、2024年に全国で5万9,467戸の供給となり、4年ぶりに6万戸を下回りました。

背景には、建築資材及び人件費の高騰だけでなく、特に都心での開発用地の奪い合いやホテル用地との競合なども挙げられます。

マンションの場合、専有部である室内についてはリフォームで新築と同程度まで綺麗に仕上げることは可能ですので、立地や共用施設、管理状況なども考慮した中古マンションの購入も有力な選択肢になってきます。

昭和のバブルが弾けた際には、金融庁による市場への資金供給が大きく関与しましたが、今後の動向にも注視していきましょう。

NEWS

新着情報

新着情報一覧 新着情報一覧
2025.05.07 不動産を売るときの税金とは?知っておきたい計算方法と節税対策
2025.05.01 親名義の土地を相続するには?名義変更の手順や必要書類、費用を徹底解説!
2025.04.28 【無料開催】不動産相続相談会 令和7年5月18日(日)
新着情報一覧 新着情報一覧